top of page

ストレスに向き合う方法<part1>ウィルスとストレスに負けないために!

更新日:2020年12月10日

目に見えないウィルスで人々に不安をもたらして

2か月くらい経ちますね。

そして外出自粛、休校、在宅勤務など自由に動けない不便さでストレスMAX。

イライラしちゃう自分に嫌気がさしてまたストレス。

こういう時ってストレスになって当たり前なんです。


ストレスを感じない方が問題でもあります。

不感症になって知らないうちに 

心が壊れてくることもあるからです。


”わぁ 私、すごくイライラしてストレスたまってるんだ~!”ってまずは受け入れてみましょう。

自分を責めて自己肯定感を下げる必要ないです。

だけど、出来ればそのストレスを減らしたいですよね。


何が一番ストレスか?自分に問いかけてみて!


家にいると3食の支度にクタクタ?


子供は勉強もしないでゲームばっかりしてない?


旦那がソファに寝そべってるから落ち着かなくない?


家が片付く時間がないわ。

仕事がなくなったりはかどらなくて不安に感じたり、いつもならお友達とおしゃべりして発散するけど会うこともできない。


などなどストレスの要素が山ほどありますよね。


それを全部ストレスとしてため込んでいたら体がもたないですね。こんな時だからちょっと自分と向き合ってみましょう!


イヤだなあ~ストレスだなあ~と思うことを、紙に書き出してみる。


1.まずは、感情を全部吐き出す。誰に見せるものでもないから、どんな言葉使っても愚痴だらけでもいい。紙になぶり書きして破って捨ててみましょう。

2.次に一番ストレスに感じるのはなんだろうか考えて書き出してみる

 •どうして自分はその出来事にイラっとしちゃうんだろう

 •それは変えれるものなんだろうか

 •それが無ければストレスは減るのだろうか




ストレスには様々な要因があり 同じ出来事でもその人の感じ方、受け取り方でストレスに感じない人もいます。

そしてストレスは全くなくすことはできませんが、減らすことはできます。


自分と向き合ったとき どんな要因が考えられましたか?

人ですか?

それとも環境ですか?


環境、今なら外出自粛などでしょうね。

通常なら外へ出るとか、美味しいものを食べに行くとかできますが、これだけは世界中の人が各々守らなければならないルールですよね

そんな変えることのできないことにエネルギーを使うことは さらにストレスを引き起こします。

現状を受け入れてみるのもストレス軽減のひとつ。


要因が人(夫、子ども、お姑など)だとしたら、これもやはり相手を変えようとエネルギーを使うこと事態が、ストレス。

それならば自分の考え方や感じ方を変えるほうが、簡単‼


「それじゃ負けた気がする~!」という人もたまにいますが(笑)

だって

「なんでわからないの?😒」と思ったら

「わからないのね!どう言ったら分かるんだろう」に変換


「どうせまた私の事○○と思っているんでしょう!?😞」と感じたら

「○○とは一言も言ってないなあ」と勝手な思い込みはやめる癖をつける。


芸人ペコパのようにね(・∀・)!


こんな時だから自分が思っていることを伝えるのもいいかもしれませんね。

「私はこんな風に思うけどあなたはどう思う?」


ストレスはコロナウィルスのせい?

今の状態にストレスを感じてるかもしれませんが、今まではどうでしたか?


お仕事しながら子育てしているとき、

忙しいのに思うように動いてくれない子どもに

「早くしなさい!」と叱ったり、


疲れてるのに食事の支度をするからイライラしたりしていませんでしたか?


旦那さんの一言に勝手な解釈をつけて、むかついたりしませんか?


家じゃなくても、会社やママ友との人間関係でストレス大きくなかったですか?


コロナが引き起こしたストレスはたくさんあるけど、

今までの日常がどんなに有難かったのかを知る機会でもありましたね。


人はどの状況でもストレスから逃れられません。

ならばじょうずに付き合うか、少しでも度合いを弱めることが大切ですね。


他にもストレス軽減方法はありますが、次の機会にしますね(^_-)-☆



As oliveではどんな人にも必ずついて回る対人関係を円滑にするための

コミュニケーション術を分かりやすく学ぶことができる講座をご用意しています。

閲覧数:6回0件のコメント
bottom of page